top of page
検索

ドラフトカップ結果

  • dotsbbc
  • 2023年10月10日
  • 読了時間: 2分

更新が滞っておりまして申し訳ありません! 今後はちゃんと更新していきたいと胸に誓っております。


振り返りになりますが、8月19日(土)に参加させていただいた

僕自身高校時代からお世話になっております、

【ベースボールショップ ドラフト】さん主催の


第12回ドラフト旗争奪学童軟式野球大会 のお話




開会式が終わると、ホームラン競争があるとは聞いていたものの。。。

なんと、各チームの監督・コーチによるホームラン競争とのことで、、、


私と平野コーチで参戦しました。


平野コーチは、全く予想だにしない展開にど緊張!


投球はストライク、ボールに関わらず5球限り!

高めに抜ける敬遠まがいのストレートを投げてきたと思ったら、

低めのチェンジアップを投げてきたり、、、




保護者の方が激写した写真に証拠が残っておりました。

このリリースはナックルかチェンジアップだな。。。 緊張のあまり何を投げていたか全く覚えていないという、平野コーチの可愛い一面が見え田瞬間でした。


かく言う私は、翻弄され続け1本もホームラン打てず。。。。ww




しっかり崩されてますね。。。ww


子どもたちが大注目の中、きっちり打ち取られ記録0本。。。 終了後は子どもたちにがっかりされて、その日から家で素振りを始めたことは言うまでもありません。www



さて、DOTSの初戦は 春竹クラブさん


エラーやフォアボールで、ランナーを貯めたところにどかーんと一髪を浴びるなどで大量失点。

今年のDOTSのメンバーは、6年生1名なので、スタメンは3〜5年生で構成されていますので、やっぱり力の差を感じてしまいますが、

6年生中心のメンバー相手によく頑張ったと思います。


どのチームも同じような事情はあると思うので、学年差を感じさせない野球ができるようにしっかり指導していきたいと思いました。




お昼ご飯を食べ、気を取り直して2戦目は画図ガッツさんと対戦いただきました。


この時点で、春竹クラブさんが決勝トーナメント進出が決まっていましたので、部員が多い画図ガッツさんは4、5年生中心のメンバー。


これは言い訳のできない試合。




大会初勝利!


普段から、1学年上の相手との試合ばかりで、なかなか勝てずにいましたが、

同年代との試合で勝てたのは嬉しい1勝!


ですが、勝ったのに勝った気のしない試合展開で、みんなで大反省。。。


反省して未来に生かしていこう!


と言うことでドラフトカップのご報告でした!



今回大会にお誘いくださった、ドラフト福山さん お世話になりました!

 
 
 

Comentarios


DOTS少年野球クラブ

  • alt.text.label.Instagram

©2023 DOTS少年野球クラブ。Wix.com で作成されました。

bottom of page